第2回奥富士ロングライドは2025年11月9日に開催決定!

2025年7月28日
第2回奥富士ロングライドは2025年11月9日に開催決定!

2025年の「奥富士ロングライド」は11月9日に決定しました! 今年はロングコースとハードコースでそれぞれ75名を募集しております。 真盛りの紅葉を楽しみに富士北麓に大集結!

okufuji-2025

2025年の奥富士ロングライドは11月9日(日)に開催決定しました!

「奥富士ロングライド」は、2022年に日帰りのサイクリングツアーとして開催していたツアーの一つを、山梨県のスポーツツーリズムを後押しすることを目的に山梨県の構成団体として活動している「やまなしスポーツエンジン」の後押しのもとでイベント化する企画から生まれたサイクリングイベントです。2024年10月26日に100名以上のサイクリストを集めた記念すべき第1回が無事に開催されました(開催レポートはこちら)。

富士登山を中心にオーバーツーリズムで話題に上がることが増えている中で、富士山の知られない「裏」の姿を楽しむことを主旨としています。富士北麓を駆け巡っている林道が舞台となり、イベント当日は林道部分に交通規制を実施し、コースの7割以上を完全に占有状態でお楽しみいただくことになります。

第2回開催の概要

2024年との主な変更点は、昨年実施していた「ショートコース」を無くしたことです。理由は、林道の使用条件が厳しい中で、参加者が少なかった割に手厚い対応が求められ、リソースの有効活用がなかなか図れないためです。その代わり、ロングコース(50km、獲得標高1365m)およびハードコース(55km、獲得標高1630m)をそれぞれ75枠に増やし、サポート体制を強化させていただきます。

コースの詳細はこちら

また、昨年より二週間ほど遅い日程で実施するため、紅葉が高原まで進んだ中で一味違う景観の中で行われることになります。

エイドについて

各エイドの正確な内容は後日発表させていただくことになりますが、今年も大好評の「吉田うどん」が主食になる予定です。ロングコースは引き続き2ヶ所(鳴沢エイド、吉田エイド)、ハードコースは3ヶ所(上記に加えて馬返しエイド)を予定していますが、状況によっては水分/補給食を中心に一つ増やすことも視野に入れています(現時点では未定)。

エントリーについて

エントリーは8月中旬から、10月下旬までを予定しております。正確なエントリー期間につきましては後日、当ホームページにてお知らせをさせていただきます。定員達成次第、締め切りとなりますので、早めのエントリーをオススメします。